社会科授業づくり講座2018年9月

日 時:2018年9月16日(日)10:00~13:00

会 場:東京学芸大学附属竹早中学校

テーマ:「「特別の教科 道徳」ってなんだ?−子どもの内心に介入しない指導・評価方法—」

講 師:宮澤弘道さん(小学校教員)

参加費:500円(学生200円)

 道徳が「特別の教科」と位置づけられ、現場でも様々な動きが出てきました。

 その中でも、「道徳を評価する」ということについて、疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。「道徳の授業で、子どもの心をどのように評価すればよいのか」、「そもそも心を評価することなどできるのか」、「教科化されたことによって、普段の授業や指導はどのようにすればいいのか」など、挙げればきりがありません。そのような、日ごろからの悩みをはじめ、「特別の教科 道徳」に対して、どのように向き合い、子どもたちを指導していけばいいのか。

 「子どもの内心に介入しない」ということをテーマに、講師である宮澤さんの授業実践や取り組みを通して、考えていければと思います。


<授業づくり講座 9月講座の報告>[2018/10/7掲載]

テーマ「特別の教科 道徳」ってなんだ?~子どもの内心に介入しない指導・評価

講 師 宮澤弘道 さん

参加者 18名(小9,中5,特支3,学生1)

 

*宮澤さんからのメッセージ

 当日は多くの現役教員の参加があり、関心をお持ちの先生方の存在に励まされました。また、これまで話をさせていただいたどんな会よりも参加者の具体的な質問が多く、授業づくり講座がこれまで行われてきた学習の質の高さを感じることができました。

 とはいえ、多くの先生方にとって道徳教科化はいくつかのトピックの1つでしかありません。また、教科書・指導書・ワークシートが使用されている小学校現場においては「困ることなく」教科書通りに実践できてしまう怖さがあります。だからこそ、まずはたくさんの先生に「困って」もらえるよう、教科化された道徳の本質的な変化について伝え、カウンターとなる授業を提案していけたらと考えています。この度は貴重な場を用意していただき、ありがとうございました。

 

*参加者の感想

  • 講座に参加して、人権教育の大切さを改めて感じた。子どもを一人の人間として尊重することを大切にして、道徳教育も含め日々の教育活動に取り組んでいきたい。
  • 教科化してもやることはそう変わらないのではないかと安心していた自分がいたが、反省の嵐だった。
  • 講座で聞いた「中断読み」を使って、子どもたちどうしが多様な考えに触れる機会にしていきたい。
  • 道徳に関して、ここまで考えたことはなかった。道徳に対する社会科教員としての使命も強く感じ、今日学んだことを普段の実践にも生かして生いきたい。
  • 道徳が現状抱える問題点をよくわかっていなかった。本日の講座を聞いて、現場ならではの問題点、課題点を知るとともに道徳を教科化する難しさを理解することができた。
  • 講座を通して、道徳資料を信頼しすぎてはいけないと思い、職場の先生にも伝えたくなった。また、自分は気を付けるアンテナを高くしておきたい。
  • 教科書に書かれていることを中心に、正しい一つの答えを学び、覚えることが大事だと考えていた。今回の話を聞いて、子どもの考えを縛らずに認め合うこと、個人の考えを大切にできることを目指した世の中にできる教育ができればと思った。
  • 道徳の教科化の捉え方について、教員、保護者、子どもの視点から大変わかりやすかった。人権教育を道徳に取り入れる危険性については特に印象的だった。
  • 自分の勤務校では、「ねらい」に忠実になることばかりが話題になるので、「ちょっとこわいな」と思っている。当日の空き時間で、指導書に目を通して授業を行うというくり返しだったが、もっと真剣に取り組まなくてはと思った。
  • 科学的でない道徳が、科学的である各教科を支配してしまうことに、自分自身も違和感を持った。
  • 道徳の授業内容、方法、評価まで、とても分かりやすく説明していただき、とても勉強になった。
  • 教科書の内容をしっかり分析して、どう授業に活かせるかを考えていく必要性があることを実感した。
  • 今回の講座を通して、道徳の授業をすることが少し楽しみになった。

*担当実行委員から

 「道徳の教科化」というみんなが悩んでいるテーマだったので、参加者から、活発に質問が出て、宮澤さんが丁寧に答えて下さって、良い講座になったと思いました。

 道徳が教科化されることで、教えることが明確になった一方で、そのことが子どもたちの思想や価値観を縛ってしまう危険性もあることがよくわかりました。理論的なことに加え、実例を交えたお話も多く、自分の道徳に対する指導のしかた、向き合い方を見直すきっかけになりました。道徳が教科化されるこのタイミングで、ただなんとなく教科書や指導書の通りにするのではなく、道徳をどのようにとらえ、現場で授業していくのかを考えていかなければならないと感じました(森下周亮)

                 


ダウンロード
2018年9月社会科授業づくり講座.pdf
PDFファイル 211.3 KB